事業を新しく始めたいけれど、手元に資金がない。そんな創業前や、創業間もない事業者でも受けられる融資制度はいくつかあります。その中でも、今回は「信用保証協会」を利用した融資方法を紹介。信用保証協会とはどんな組織なのか、融資条件、融資の流れについて詳しく解説していきます。
他にも創業融資をしてくれる機関は存在します!詳しくはこちら!
信用保証協会とは
「信用保証協会」とは、中小企業や小規模事業者が融資を受けやすくなるようにサポートする機関のこと。創業前や創業して間もない事業者は経営実績がまだないため、民間の金融機関からはお金を借りにくいものです(返済できるか見通しが立たない人に、お金は貸せないという気持ちは分かりますよね)。
そこで信用保証協会では、そんな事業者の「公的保証人」となり、お金が借りやすくなるよにサポートしています。信用保証協会が保証人になってくれる、この仕組みのことを「信用保証制度」といいます。
信用保証制度を利用すれば、事業者が返済できなくなった場合は、信用保証協会が金融機関へ代わりに弁済を行います(ただし、今度は事業者は信用保証協会に返済義務が発生する)。もしものときも、それを立て替えて支払ってくれる仕組みがあることで、金融機関は事業者へ安心して融資ができるというわけです。
ちなみに信用保証協会を利用して融資を受ける場合の融資額は、担保がある場合は2億円まで、担保がないときの限度額は8,000万円です。ただし、必ずしも上限のお金が借りられるわけなく、融資額は返済能力などによって決められます。
信用保証協会を通して融資を受けるメリット
先ほども紹介したように、信用保証協会を利用して融資を受けるメリットは、民間金融機関での融資審査が通りやすくなる点です。経営実績がない創業前や創業間もない事業者は、審査に通りにくいものですが、信用保証協会という公的保証人がいることによってお金を借りやすくなります。
また原則として法人代表者以外の連帯保証人は必要なく、無担保での借入も可能。「長期借入」や「融資額の拡大」ができるようになるなどのメリットもあります。そのほか、お住まいの地域の信用保証協会によっては、無料の経営支援メニューも用意しているので、積極的に活用したいところです。
信用保証協会を通して融資を受けるデメリット
信用保証協会を利用して融資を受けるデメリットとしては、「信用保証料の支払いが発生すること」があげられます。信用保証料とは、いわば信用保証協会に公的保証人になってもらう手数料のようなもの。保証料は融資額の0.5~2.0%ほどで、融資額や信用力によって利率が変わります。
そのほかにも「審査期間が長い」というデメリットもあります。信用保証協会を利用して融資を受けるためには、信用保証協会と金融機関の審査に通ることが必要。どちらの審査も1ヶ月程度かかるケースが多く、場合によっては申し込みから入金されるまでに3ヶ月ほどかかってしまうことも。また、信用保証協会をして借入をした場合、返済終了までほかの金融機関からの融資が受けられなくなるので、利用するときにはよく検討しましょう。
保証条件
信用保証協会を利用するためには、「企業規模」「業種」「区域・業歴」の3つの条件を満たしている必要があります。
・製造業等(建設業、運送業、不動産業を含む):資本金3億円以下、従業員数300人以下(20人以下)
・ゴム製品製造業(自動車・航空機用タイヤ・チューブ製造業、工業用ベルト製造業を除く):資本金3億円以下、従業員数900人以下(20人以下)
・卸売業:資本金1億円以下、従業員数100人以下(5人以下)
・小売業、飲食業:資本金5,000万円以下、従業員数50人以下(5人以下)
・サービス業:資本金5,000万円以下、従業員数100人以下(5人以下)
・ソフトウェア業、情報処理サービス業:資本金3億円以下、従業員数300人以下(20人以下)
・旅館業:資本金5,000万以下、従業員数200人以下(20人以下)
・医療を主たる事業とする法人:従業員数300人以下(20人以下)
※( )内は常時使用する従業員の数が20人以下(一部業種は5人以下)の会社、または個人の小規模企業者の場合
上記の条件を満たしていれば、信用保証協会を利用して金融機関へ融資の申し込みをすることができます。
信用保証協会で融資を受けるための手続きの流れ
信用保証協会に公的保証人になってもらい、金融機関から融資を受けるための手続きの流れは以下の通りです。
①金融機関へ融資の申し込み
②金融機関を通して信用保証協会へ保証依頼
③審査
④信用保証協会から保証承諾
⑤金融機関から融資実行
信用保証協会を利用して融資を受けるためには、信用保証協会と金融機関での手続きが必要。審査にはそれぞれ1ヶ月程度かかるので、融資を希望する場合は長めに見積もって3ヶ月ほど前から行動しておくと安心です。
なお、手続きの際に必要な書類は、申し込みをする信用保証協会によって異なります。詳細は、近くの信用保証協会のホームページを参考にしてみてください。
参考:一般社団法人 全国信用保証協会連合会「お近くの信用保証協会」https://www.zenshinhoren.or.jp/nearest/
まとめ
創業前や創業間もない事業者が受けられる融資方法は限られています。そんな中でも、信用保証協会を利用して金融機関で融資を受ける方法は、「公的保証人」を立てることによって初めての融資でも受けやすくなる点がメリットの一つ。信用保証料の支払いがあるなどのデメリットもありますが、融資のときの選択肢の一つとして候補にしてみてはいかがでしょうか。
また当事務所では、創業融資についてのご相談を承っています。「自分に合った融資方法が分からない」「手続きについて教えてほしい」など、ご不明な点があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
次回は、創業補助金について解説します!